0V

高専生やってます。Twitterで書ききれないことを書いたり。

高専カンファレンスオンラインに参加した話

ブログを書くまでが高専カンファレンス

というわけでブログを書いています。普段なら家に帰る移動中に書いたりするんですけど、オンライン開催なので家で書いてます。

 

ずいぶんと久しぶりに高専カンファレンスというものに参加した気がします。昨年はいろいろ行きたいカンファもあったけどなんだかんだ忙しくていけなかったので2年ぶりぐらいの参戦ですね。

 

今回参加したカンファはこちら

kosenconf.jp

 

 

それぞれの方々の発表の感想

実は自分が飛び入りで参加しようかな~どうしようかな~、なんて考えていてスライドを作っていたりしたので、しっかり全ての発表を見れていなかったので少し曖昧になるかもしれませんが簡単に書いていきたいと思います。

クエン酸さん

トップバッターでグラフィカルなスライドで一番勢いがある発表だったなぁと思います。大回りという概念を初めて知ったので、いつか試してみたいなぁと思いました。

 

奏さん

ことりんはかわいいですね...

Kotlinに関しては聞いたことありましたが、予想以上に色々できそうな言語なんですね。(Androidアプリ開発以外にも色々使えてびっくり)

Javaはなんとなく授業でやったので使えそうかな?とは思いましたが、また勉強してみたいなと思いました。

 

りゅーかんさん

高専生を応援してくれるすごい人。

Business Design Lab

についての紹介でした。普通に受けてみたいけどこういう講習系というかワークショップ系続けられた試しがないんですよね...でも興味はあるので申し込んでみようかな。

online.kosen-career.tech

高専キャリアオンラインはいいところだと思うのでぜひSlack等入ってみるといいと思います。僕も入ってます。

 

福野さん

jig.jpのすごい人。神山まるごと高専っていう高専が3年後にできるらしいです。私立の高専って正直あんまりいいイメージなかったんですが、これは普通にカリキュラムも面白そうだし、素直にここで勉強できる人たちが羨ましいなぁと思いました。あとシンプルに一日一創すごいなぁと思います。なかなか作りたいものあっても行動に移せないタイプの人間だったりするので変えていけたらいいなぁと思います。

 

しんちゃんさん

マジで数学すごい人だなぁと思いました。話してる内容は正直ほとんど理解できませんでしたが、説明が丁寧でわかりやすかったと思います(僕の頭がスライド作ってたこともあって理解モードになれなかったので...あと合同式って初めて聞いた)

自分は数学は苦手というか苦手ではないんですが(どっちだよ)、色々理解していない人なので、これぐらい深く理解していたら楽しいんだろうなぁと思いました。ちなみに中学三年の春頃、自分はxとかyとか理解していない記憶があります。なので数学が苦手なのに高専入っても大丈夫ですか?とか先生に相談していた気がしますが、今となっては物理のほうがだめです(文字式扱うの苦手すぎる、電気回路もマジでできん)

 

akatsuskiさん

3Dプリンター興味はあるんですよね、マジでいろんなもの作れて楽しそう...

ただ、自分には3DCADの知識が皆無なのでそこから習得しないといけなくて結局やらないし買わないっていう...情報系ってCAD使わんので使えたら強くなれるんだろうなぁと思います。やっぱりいろんな知識があるっていいことだと思います。あとフィギュア(であってますかね?間違ってたらごめんなさい)作れるの強すぎるなと思いました。かっこいいです。

 

God_of_Saitamaさん

群馬について30分間も喋べるなんてすごいなぁと思ったら、おまけが本編みたいな状態でした。スライドあがっていたので見直させていただいたら61枚もあってビビりました。埼玉への愛を感じました。ちなみにですが、長野は基本的には山があるので台風はATフィールド(アルプス台風フィールド、長野県は山に囲まれています)の力でほとんど風の影響は少ないんですが、昨年の台風19号は滅多に休校しない長野高専が1週間休校するレベルですごかったです。(プレゼンを見た人しか伝わらない話)

 

メガネさん

テトリスできる人は尊敬しています。僕はゲーム全般だいたい好きですが、ホラーゲームとパズルゲームだけは苦手です。DT砲が頭に残っています。ちなみに僕はサイゼリアではまずアーリオ・オーリオを頼む人です。

 

飛び入り

飛び入りLTは僕も発表するぜ!っていうドキドキドキドキでほとんどまともに聞けてません...すみません。

しんちゃんさんのiはスライド見た感じ「お~~結構簡単にできそうやん」って思いましたが、スライド見直したら理解できませんでした。数弱ですみません。

奏さんのJetBrainsの話ですが、PycharmとAndroid Studioぐらいしか使ったことねぇし、色々他にもIDE使ってみたいです。あとことりんはかわいいですね。

鏡華さんは前からちょくちょくTLで見ていたガチプロの方だなぁと思っていたので、すごくためになる話をされていましたが、発表の直前だったので(以下略
いや、本当に自分より年下なのにちゃんと勉強していろんな技術を身に着けている方は尊敬しています。自分はGithubでかろうじてpushできる?ぐらいです。高専生って自分から色々勉強するには最高の環境だと思うので、新入生のみなさんは頑張りましょう...
そして、僕の発表です。自分は少し前からこのカンファの予定表出てないので、登壇人数少なくてやばいんだろうなぁと思っていたので、一応しゃべるネタを考えていたのですが、普通にテスト前だったり、サカナクションについて話そうかと思っていたんですが、5分間なり10分間なりサカナクションについて話し続けるネタはあるけど、興味を持ってくれるような話はできないと思ったので、とりあえず様子見でいっか...と思っていたのですが、飛び入りで話したくなっちゃったんですよね...
なので、内容はないようというか、ちょっと前に授業でやった自己紹介のスライドを改良して発表したら7分間も自己紹介する自分語りマンになってしまいました...
自分はあんまり高専カンファで技術系の話をするネタもないし、話されてもすごいなぁと思ったり、なんとなくそうなんだ~とは思うのですが、あんまりよくわからん!ってなるので、なるべく一般的な話をしたつもりでしたが、なんか記憶に残らん話だったかなぁとか反省しています。

f:id:earth429:20200621210712p:plain

発表内容を一枚の写真でまとめたらこんな感じ

みなさん寝れるときは寝ましょうね...

あとで#kosenconf_148onlineのハッシュタグを見た感じ、トラックボールサカナクションがそこそこ受けてたみたいでよかったです。

トラックボールですが、M570tを使っています。トラックボールは最初は慣れないかもしれませんが、これがないと生きていけなくなります。特にどこでもマウスを動かせる(地味にデスクが狭くても使えるのはメリットだと思う...)ことがメリットだと思います。

 

いつかMX ERGOも使ってみたいなぁ

 

サカナクションについてですが、前からちょこちょこ好きでしたが、この自粛期間中毎週土曜にYouTubeでライブ映像の配信がやっていたのでそれでさらにどぶどぶにハマりました。ファンクラブにも入会してしまいました...

これからもTwitchで毎週土曜にライブ配信があるらしいのでぜひ。

www.twitch.tv

少しだけ好きな曲についてお話すると、ミュージックっていう曲が本当に大好きなんです。ラスト1分30秒の盛り上がりが本当にすごい(語彙力がない)ので是非一度聞いてみてください...

 このiTunesの試聴の30秒の部分が好きなとこ!!!!!

ミュージック

ミュージック

  • provided courtesy of iTunes

 YouTubeにMVもあるのでぜひ

youtu.be

今からサカナクション聞き始めたいんだけど、どのアルバム聞けばいい?って人は魚図鑑っていうベストアルバムは最初から最後まで聞いてみるといいと思います。多分刺さる曲が見つかるはず。

 

Amazon

魚図鑑 (期間限定生産盤[2CD+魚図鑑])

魚図鑑 (期間限定生産盤[2CD+魚図鑑])

 

 

Spotify

 

Spotifyで好きな曲リスト作ったのでよかったらどうぞ。順番は(今の所)適当ですが、新宝島は最初でナイトフィッシングイズグッドと目が明く藍色は最後なのは譲れんなぁと思います。

 

 

まぁそんな自分の発表でした。今度カンファで発表するときはもう少し面白い話したい。あとねこはかわいい。

 

カエデさんは回線の影響で声がすごいことになっててめちゃくちゃに面白かったですw

内容自体も好きでした。(二郎食べてもDDRのスコアは上がらない...)

いるやんさんは昔長野カンファ3で発表聞いたことあったので、面白い方だなぁと思っていましたが、shellの話面白かったです。最近授業でpipeとかやったので、もっとshellについて学びたいなぁと思っていたところです。とりあえずzsh使ってみようかなぁ...

 

まとめ

こんな感じで高専キャリアオンラインの参戦記でした。Teamsの通話切るボタンを押して終了だったので終了した気分がなくて、こうやってブログを書いていると「あ、終わったんだ...」思います。いろいろな高専生に知り合えたので僕は満足です。

運営の皆さん、初めての形式で色々大変なこともあったでしょうが、お疲れさまでした。かなりスムーズに進行していたと思います。自分は人前で話すより画面越しで画面共有して話すとかの方が多分得意なので、これからもこういう形式のカンファレンスできたらいいなと思います(どこでも参加できるしね...)

発表者の皆さん、面白い発表をありがとうございました。色々自分もやってみたいことが増えました、高専カンファに参加すると色々モチベが上がって僕も頑張らなきゃ!って気分になります。発表の仕方やスライドの作り方も参考になります。ありがとうございました。

最後になりますがまたいつか行われる高専カンファで皆さんと実際にお会いできる日を楽しみにしながら、テスト頑張りたいと思います...(来週テストという現実から逃避したい男)