0V

高専生やってます。Twitterで書ききれないことを書いたり。

【高専生向け】恋人の作り方n選【n=3】

この記事は長野高専 Advent Calendar 2021の1日目の記事です.

qiita.com

 

はじめましての方ははじめまして.

いつもお世話になっている方はいつもありがとうございます.

長野高専5年のあーすです.

本日は高専生に向けた「恋人の作り方」

について記事を書かせていただこうと思います.

 

この記事を思いついたきっかけ

 

このコピペを思い出して,あと一ヶ月でクリスマスだけど,今からなら彼女が作れるかも!?!?!?!!?!!と思ったからです.

また,なんだかんだ私の周りでも恋したいな~とか彼女欲しいとかたびたび話題になるので,高専生に恋人の作り方は需要がありそうだなと感じていました.

恋人の作り方としているのは彼氏でも対応できるようにですが,私が男子なので彼女を作るための内容が多くなってしまいますが,ごめんなさい.

ちなみに,私は彼女はいません.

 

高専での恋人作りの難しさ

まず高専で恋人を作ることが一般的な高校生・大学生に比べて困難を極めることは周知の事実です.

私が中3のときに,高専について個人ブログなどを読み漁ってときに,「高専で青春は諦めたほうがいい」という言葉が出てきたのをよく覚えています.男女の比率が5:5ではなく,8:2とか9:1とか(学科による)なので,学校内でもカップルになる数自体がそもそも少ないということです.また,男子は単純に女子と触れ合う機会が少ないので,彼女が作りにくい人間になっていくという性質があります(詳しくは高専病で検索).

でも,高専は男子校というわけではないので,学校内でカップルを作れないということではないし,高専でも青春したいみなさんのために,さっそく恋人の作り方を解説していきます!

 

その1:SNSをやる(難易度:★☆☆)

高専生に限る話じゃないと思いますが,最近は大抵の人がSNSやっていますよね.TwitterとかInstagramとか(Twitterは正確にはSNSじゃないけど).なので,SNSをやって気になる相手(学内じゃなくても学外でもいいですよね)とつながって交流することで,親睦を深めて恋に発展させましょう!

普通の高校生でも廊下ですれ違ったときに,かわいかった女子にインスタを聞いて,DMで話して仲良くなる...という経緯でカップルになった男子の話を聞いたことがあるぐらいなので,割と一般的かもしれません.これが高専生にできるかどうかはわからない

ちなみに,私も昔彼女ができたときはTwitterつながりからだったりします.

 

その2:部活に入る(難易度:★★☆)

恋人を作るかどうかは別として,高専生が異性(特に男子は女子と)接点を持つ数少ない場所が部活かなと思います.といっても,部活によっては男子しかいない部活もありますが...とはいえ,大抵の部活は男女どちらも所属しているので,大丈夫だと思います.特に,女子はマネージャーとして運動部などに所属すれば,男子と仲良くなるチャンスなのではないでしょうか?

ちなみに,部活内でカップルになると団体の規模によっては大変なことになるので気をつけましょう!

 

番外編:アマガミをやる

ちなみに,クリスマスまでに恋人を作るといえば,「アマガミ」という恋愛シミュレーションゲームを私は強くオススメしたいです.ゲームの問題としてはPS2PSPPSVitaじゃないとプレイできず,今はすべてのハードが生産終了しているので少しハードルが高いですが,面白いので多くの人に遊んでほしいですね.また,ソフト自体も最新のPSVitaだと今調べたらAmazonでは新品が売っていなかったっぽいので,少し入手するのが難しいかもです.

アニメもやっていて(私はゲームの達成率を100%にしてから見るかと思って5年くらいは経った),dアニメストアで見れるようです.

詳しくは公式サイトをチェック.

アマガミ 公式サイト   (HTTPSには対応していませんでしたが...)

ちなみに,私は森島はるか先輩が好きです.

 

その3:自分で作る(難易度:★★★)

高専生の思考として「ないものは自分で作ればいい」というのがあります.というわけで,恋人がいないなら自分で恋人を作れば解決ですね!

ちなみに,私は自分で好みの女の子を作って喋りたいなというのがひとつの目標で高専に入ったところがあるのですが,人工知能系のことは難しすぎて諦めました.

 

最後に

いかがでしたか?Qiitaのアドベントカレンダーの説明ページによると,

QiitaのAdvent Calendarの最大の特徴は、「エンジニアに関する情報に特化している」ことです。

Qiita Advent Calendar について - Qiita:Support

とのことですが,技術に関する情報じゃなくてごめんなさいという気持ちは感じています(ただ,高専生向け→エンジニア向けではあるのかも?).

今後長野高専 Advent Calendar 2021を書く方のハードルが下がればいいかなと言う気持ちで書いたところもあるので,まだ半分以上枠があるのでぜひ参加するといいと思います(私も15日目にまた書く).

それでは,よいクリスマスを送れるように頑張りましょう.

ちなみに,私は24も25も予定空いています.

 

この記事を参考にして恋人ができなくても私は責任を取りません

近況

近況を書きたくなったので書く.

 

将来のために,自分がそのときに考えていたことを吐き出しておきたいと考えることが普段からあるわけだが,過去のブログの記事を見て,自分がなにかしてきたことを見返すのが苦手なのだなと気づいた.例えば,合唱部で発表したあとも大抵自分の演奏を見返さない,恥ずかしいから.

過去の記事は少し見ただけで恥ずかしくなった.これもまた黒歴史というか,読み直したくないものになるかと思うけど,今の心境とかを書き残しておきたい.

 

僕はたびたびブログに書きたいなって思うことがあるのだが,結局ツイートして満足したり,ブログを書くとなると本腰を入れて文章を書かなきゃと思ったりして,結局書かない.

実際この投稿も書くのに数日かけてしまった.

2年前(2年生の1月から3月)は毎月ブログを更新しようと考えていたのに,いつの間にかやめた.

また,イベントがあるごとにブログに書こうとしたけど,コロナのせいでイベントが消え去ってしまったので,イベントネタも書けない.

今思い返すと,人生の初コミケに行ったこと書きたかったなって思うけど,コミケって年末にあって,12/31に長野に帰ってきてそのまま善光寺にいってシームレスに年越しした.あと年明けた1/2からバイトしていたので,結局ブログに書けなかった.

そんな僕が久しぶりにブログを更新する気になった最大の理由は,今度長野高専のAdvent Calendarに参加すると表明したからだ.

qiita.com

 

ちなみにまだ空きがあるっぽいので,ガンガン参加表明してあげるといいと思う.

2つ記事を書こうと思うのだが,1つ目の記事はろくなことを書かないので,Qiitaにはとても書けない.

なので,このブログに記事を書くかという気持ちになった.

でもそんな記事の前に近況でも書いておけばいいのかなと思ったし,書きたくなったので書く.

前置きが長くなってしまった...

 

まず,最近の人生に関してなのだが,20歳になった.

なったのは8月なのでもう3ヶ月ほど経ったし,よくTwitterで飲酒ツイートしているので理解している人も多いかもしれないが,割と気づいていないフォロワーもいるので改めて.

なにか変わったことと言えば,国民年金を払えと言われた.あとは飲酒するようになったぐらいだった.

飲酒に関しては,今はどの酒が好きか色々飲み比べて探索している状態.今の所檸檬堂が飲みやすくてうまい.あとホワイトベルグもうまい.お店だとジンジャーハイボールが好みなことが多い.(ハズレだなと思うときもあるけど)

ただ,大抵のお酒,モンエナと同じで飲み始めはうめぇなぁと思うけど,大抵350mlの缶の半分ぐらい飲んだらつらくなってくる.

週に数回自分では飲むけど,来年とかは全く飲まなくなるかもしれない.ただ,仲間と集まるときは飲みたい.あとは酒を入れた状態で話したい人がそれなりにいるので,一緒に飲みに行けたらいいなと思う.

他には成人式が楽しみ.早く昔知り合いだった人間が今どのような人間になっているのかがとても気になる.

 

あと,20歳になったからってわけではないのだけど,自動車の免許を取得した.

長野県だと免許は人権なので,取ろうとは思っていたけどまだいいかと思っていたら5年生になっていた.来年から都会に行くので必要ない可能性はあるけど.

まだブログでは書いていなかったけど,来年から就職する.東京方面で生活するのも初めてだし,一人暮らしするのも初めてなので楽しみではある.生きていけるのかはわからないが.

これもありがたい話で,家族の車の任意保険に入れてもらって,運転するようになったけど,車の運転者になることでわかることもあった.

例えば,車道を走る自転車はぶつからないか怖いなぁとか,狭めの道で横に並んで歩いている歩行者は邪魔とか.(だから小学生の時に一列で並んで横に並んで歩かないように教わるのだと思った)

あとは,自分が自転車に乗るときも,どのタイミングで車が曲がるかよく見るようになった.

単純に運転の話だと,長野から新潟に自分の運転で行った.振り返ると免許取得後1ヶ月経たずによく行ったなぁと思うが,逆にこのタイミングじゃないとできないかなと思った.運転楽しいけど疲れる.

最近は車系のYouTubeをよく見ている.なるべくお金は節約していきたいと思っているから,まだしばらくは自分の車を買うことはないかもしれないけど.

 

また,僕は逆張りなのかもしれないけど,推しって言葉が苦手というかあまり好きじゃないのだけど,いわゆる推しという存在ができた.それが『ときのそら』だ.僕がときのそらが好きな理由を挙げたらそれこそきりがないのでまたこれも記事にしたい(と言うが本当に書くだろうかという感じ),僕の生活に馴染み始めている.

最近ニューアルバムがリリースされたので,みなさん聞いてください.

jvcmusic.lnk.to

 

ちなみに,前の記事でもオススメしていたけど,サカナクションは今も大好き.

サカナクションは毎日聞いているわけじゃないけど,もう自分に染み付いているなという感覚.どの曲も聞けば大抵曲名わかるようにはなってきた.この前のオンラインライブのアダプトオンラインも最高だった.近々初めてライブ行くので楽しみ.

 

話は変わるが,最近は何もしない生活をしていて真剣にダメ人間になってきたという感覚がある.今週もテストらしいけど,なにも勉強をしないで生きているので,5年生になったのだなという実感が湧いてきた.僕のクラスは現在登校が必須の授業が週に2回ほどなので,平日に活動することがほとんどできなくなっている.本当は登校しないといけないかもしれないけど,なかなか登校するやる気が出ない.ひたすらに卒業研究がまずいことなっている.卒業できるか心配になってきた.

 

書くことが思いつかなくなってきたのでこれぐらいにする.過去の記事だと見出しをつけて,です・ます調で書くことが多かったけど今回は変えてみた.この方が早く書けると思ったけどそうでもなかった.

ちなみに,このブログのアクセスのほとんどが高専に入学して感じたことっていう記事らしい.5年生になってから今までの経験を書いておきたいと思うので,今年中に高専を目指す中学生向けの記事を書きたい.

高専カンファレンスオンラインに参加した話

ブログを書くまでが高専カンファレンス

というわけでブログを書いています。普段なら家に帰る移動中に書いたりするんですけど、オンライン開催なので家で書いてます。

 

ずいぶんと久しぶりに高専カンファレンスというものに参加した気がします。昨年はいろいろ行きたいカンファもあったけどなんだかんだ忙しくていけなかったので2年ぶりぐらいの参戦ですね。

 

今回参加したカンファはこちら

kosenconf.jp

 

 

それぞれの方々の発表の感想

実は自分が飛び入りで参加しようかな~どうしようかな~、なんて考えていてスライドを作っていたりしたので、しっかり全ての発表を見れていなかったので少し曖昧になるかもしれませんが簡単に書いていきたいと思います。

クエン酸さん

トップバッターでグラフィカルなスライドで一番勢いがある発表だったなぁと思います。大回りという概念を初めて知ったので、いつか試してみたいなぁと思いました。

 

奏さん

ことりんはかわいいですね...

Kotlinに関しては聞いたことありましたが、予想以上に色々できそうな言語なんですね。(Androidアプリ開発以外にも色々使えてびっくり)

Javaはなんとなく授業でやったので使えそうかな?とは思いましたが、また勉強してみたいなと思いました。

 

りゅーかんさん

高専生を応援してくれるすごい人。

Business Design Lab

についての紹介でした。普通に受けてみたいけどこういう講習系というかワークショップ系続けられた試しがないんですよね...でも興味はあるので申し込んでみようかな。

online.kosen-career.tech

高専キャリアオンラインはいいところだと思うのでぜひSlack等入ってみるといいと思います。僕も入ってます。

 

福野さん

jig.jpのすごい人。神山まるごと高専っていう高専が3年後にできるらしいです。私立の高専って正直あんまりいいイメージなかったんですが、これは普通にカリキュラムも面白そうだし、素直にここで勉強できる人たちが羨ましいなぁと思いました。あとシンプルに一日一創すごいなぁと思います。なかなか作りたいものあっても行動に移せないタイプの人間だったりするので変えていけたらいいなぁと思います。

 

しんちゃんさん

マジで数学すごい人だなぁと思いました。話してる内容は正直ほとんど理解できませんでしたが、説明が丁寧でわかりやすかったと思います(僕の頭がスライド作ってたこともあって理解モードになれなかったので...あと合同式って初めて聞いた)

自分は数学は苦手というか苦手ではないんですが(どっちだよ)、色々理解していない人なので、これぐらい深く理解していたら楽しいんだろうなぁと思いました。ちなみに中学三年の春頃、自分はxとかyとか理解していない記憶があります。なので数学が苦手なのに高専入っても大丈夫ですか?とか先生に相談していた気がしますが、今となっては物理のほうがだめです(文字式扱うの苦手すぎる、電気回路もマジでできん)

 

akatsuskiさん

3Dプリンター興味はあるんですよね、マジでいろんなもの作れて楽しそう...

ただ、自分には3DCADの知識が皆無なのでそこから習得しないといけなくて結局やらないし買わないっていう...情報系ってCAD使わんので使えたら強くなれるんだろうなぁと思います。やっぱりいろんな知識があるっていいことだと思います。あとフィギュア(であってますかね?間違ってたらごめんなさい)作れるの強すぎるなと思いました。かっこいいです。

 

God_of_Saitamaさん

群馬について30分間も喋べるなんてすごいなぁと思ったら、おまけが本編みたいな状態でした。スライドあがっていたので見直させていただいたら61枚もあってビビりました。埼玉への愛を感じました。ちなみにですが、長野は基本的には山があるので台風はATフィールド(アルプス台風フィールド、長野県は山に囲まれています)の力でほとんど風の影響は少ないんですが、昨年の台風19号は滅多に休校しない長野高専が1週間休校するレベルですごかったです。(プレゼンを見た人しか伝わらない話)

 

メガネさん

テトリスできる人は尊敬しています。僕はゲーム全般だいたい好きですが、ホラーゲームとパズルゲームだけは苦手です。DT砲が頭に残っています。ちなみに僕はサイゼリアではまずアーリオ・オーリオを頼む人です。

 

飛び入り

飛び入りLTは僕も発表するぜ!っていうドキドキドキドキでほとんどまともに聞けてません...すみません。

しんちゃんさんのiはスライド見た感じ「お~~結構簡単にできそうやん」って思いましたが、スライド見直したら理解できませんでした。数弱ですみません。

奏さんのJetBrainsの話ですが、PycharmとAndroid Studioぐらいしか使ったことねぇし、色々他にもIDE使ってみたいです。あとことりんはかわいいですね。

鏡華さんは前からちょくちょくTLで見ていたガチプロの方だなぁと思っていたので、すごくためになる話をされていましたが、発表の直前だったので(以下略
いや、本当に自分より年下なのにちゃんと勉強していろんな技術を身に着けている方は尊敬しています。自分はGithubでかろうじてpushできる?ぐらいです。高専生って自分から色々勉強するには最高の環境だと思うので、新入生のみなさんは頑張りましょう...
そして、僕の発表です。自分は少し前からこのカンファの予定表出てないので、登壇人数少なくてやばいんだろうなぁと思っていたので、一応しゃべるネタを考えていたのですが、普通にテスト前だったり、サカナクションについて話そうかと思っていたんですが、5分間なり10分間なりサカナクションについて話し続けるネタはあるけど、興味を持ってくれるような話はできないと思ったので、とりあえず様子見でいっか...と思っていたのですが、飛び入りで話したくなっちゃったんですよね...
なので、内容はないようというか、ちょっと前に授業でやった自己紹介のスライドを改良して発表したら7分間も自己紹介する自分語りマンになってしまいました...
自分はあんまり高専カンファで技術系の話をするネタもないし、話されてもすごいなぁと思ったり、なんとなくそうなんだ~とは思うのですが、あんまりよくわからん!ってなるので、なるべく一般的な話をしたつもりでしたが、なんか記憶に残らん話だったかなぁとか反省しています。

f:id:earth429:20200621210712p:plain

発表内容を一枚の写真でまとめたらこんな感じ

みなさん寝れるときは寝ましょうね...

あとで#kosenconf_148onlineのハッシュタグを見た感じ、トラックボールサカナクションがそこそこ受けてたみたいでよかったです。

トラックボールですが、M570tを使っています。トラックボールは最初は慣れないかもしれませんが、これがないと生きていけなくなります。特にどこでもマウスを動かせる(地味にデスクが狭くても使えるのはメリットだと思う...)ことがメリットだと思います。

 

いつかMX ERGOも使ってみたいなぁ

 

サカナクションについてですが、前からちょこちょこ好きでしたが、この自粛期間中毎週土曜にYouTubeでライブ映像の配信がやっていたのでそれでさらにどぶどぶにハマりました。ファンクラブにも入会してしまいました...

これからもTwitchで毎週土曜にライブ配信があるらしいのでぜひ。

www.twitch.tv

少しだけ好きな曲についてお話すると、ミュージックっていう曲が本当に大好きなんです。ラスト1分30秒の盛り上がりが本当にすごい(語彙力がない)ので是非一度聞いてみてください...

 このiTunesの試聴の30秒の部分が好きなとこ!!!!!

ミュージック

ミュージック

  • provided courtesy of iTunes

 YouTubeにMVもあるのでぜひ

youtu.be

今からサカナクション聞き始めたいんだけど、どのアルバム聞けばいい?って人は魚図鑑っていうベストアルバムは最初から最後まで聞いてみるといいと思います。多分刺さる曲が見つかるはず。

 

Amazon

魚図鑑 (期間限定生産盤[2CD+魚図鑑])

魚図鑑 (期間限定生産盤[2CD+魚図鑑])

 

 

Spotify

 

Spotifyで好きな曲リスト作ったのでよかったらどうぞ。順番は(今の所)適当ですが、新宝島は最初でナイトフィッシングイズグッドと目が明く藍色は最後なのは譲れんなぁと思います。

 

 

まぁそんな自分の発表でした。今度カンファで発表するときはもう少し面白い話したい。あとねこはかわいい。

 

カエデさんは回線の影響で声がすごいことになっててめちゃくちゃに面白かったですw

内容自体も好きでした。(二郎食べてもDDRのスコアは上がらない...)

いるやんさんは昔長野カンファ3で発表聞いたことあったので、面白い方だなぁと思っていましたが、shellの話面白かったです。最近授業でpipeとかやったので、もっとshellについて学びたいなぁと思っていたところです。とりあえずzsh使ってみようかなぁ...

 

まとめ

こんな感じで高専キャリアオンラインの参戦記でした。Teamsの通話切るボタンを押して終了だったので終了した気分がなくて、こうやってブログを書いていると「あ、終わったんだ...」思います。いろいろな高専生に知り合えたので僕は満足です。

運営の皆さん、初めての形式で色々大変なこともあったでしょうが、お疲れさまでした。かなりスムーズに進行していたと思います。自分は人前で話すより画面越しで画面共有して話すとかの方が多分得意なので、これからもこういう形式のカンファレンスできたらいいなと思います(どこでも参加できるしね...)

発表者の皆さん、面白い発表をありがとうございました。色々自分もやってみたいことが増えました、高専カンファに参加すると色々モチベが上がって僕も頑張らなきゃ!って気分になります。発表の仕方やスライドの作り方も参考になります。ありがとうございました。

最後になりますがまたいつか行われる高専カンファで皆さんと実際にお会いできる日を楽しみにしながら、テスト頑張りたいと思います...(来週テストという現実から逃避したい男)

高専キャリアONLINE LT大会 #1 に参加しました

おひさしぶりです

本当に久しぶりのブログ更新です。チェックしてみたら昨年の春休みの記事が最後でした。毎月更新したいなとか言ってた気がしますが、めんどくさくなってしまったようです(三日坊主ならぬ三ヶ月坊主)

 

さて、今日はタイトルにも書きましたが、高専キャリアONLINE LT大会 #1というものに参加したので、それについてちょろちょろと文を書くことにします。

kosen-career.connpass.com

(connpassのページ)

ブログを書くまでがイベントとはよく言うので...

 

きっかけ

お風呂でTwitterを見ていたら「#高専キャリア」のツイートが大量に流れてきので、タグを見てみたら、オンラインLT会をやるとか。えー知らなかったなぁ、でも面白そうだし、参加してみたいな...

「とりあえずツイートしたら誰か反応してくれるか!w」

 

こんなツイートしたら、高専キャリアの方からDMが即来たので、お風呂からあがってパソコン開いてZoomインストールして参加しました(今話題のZoom、いつか使うかなぁとは思ってたけどまさかこんなタイミングとは)

 

LT会の感想

それぞれの方の発表は本当にすごくて、ためになりました(小並感)

いや、本当にすごい人めちゃくちゃ出てきてやべぇなぁと思いっぱなしでした。

感想をツイート交えながら書きたいと思います。

 

そんなわけで、開始時はお風呂にいたので1番目のあけまつしんじさんのLTは見れませんでした、無念(なんかそのうち公開してくれるとか言ってたような気がするのでそれで見たいですね)

 

2番目の方の発表は高専キャリア楽しい!って言ってたのと、シリコンバレーで湧いていたのをよく覚えています(これも途中から見たので...申し訳ない)

 

3番目の方の発表はとにかくぶっ飛んでいました、音無小鳥が出てきて「?!?!?!!!!??」という感じ。あぁ、高専生ってこういうところすごいよなぁと感じました。あとZoom色々使ってみたくなりました。

 

4番目の方の発表は(オタク特有の早口)という感じですごい好きなLTでした。今日一面白かったと思います。特にアメックスカードの流れは笑いましたw

 

5番目の方の発表は、お金の話なので、ツイートはなしですが、ほぇぇ~って思いました。東京からじゃなくてもいろいろできるよねって。頑張って欲しいです。

 

6番目の方の発表は、ビジネスに関してめちゃくちゃすごいこと話されていて、すごいわかりやすいってことはわかるんですが、それ以外ちんぷんかんぷんでした。

でもいろいろ考えないとなぁと思いました。

 

7番目の方の発表は、前も聞いたことあるメンヘラテクノロジーの方の発表で、commentscreen(発表中にツイートが流せる?みたいなやつ)のコメントが盛り上がっていた印象です。僕もつよければ開発とか参加してみたいなぁと思いました...

高専生メンヘラ多いよね...(ぼくもそう)

「メンヘラせんぱい」ってサービスが今は女性しか使えないらしいので、今年の夏を楽しみにしたいと思います

menhera-senpai.love

 

8番目の方の発表は、4STEPで企業!っていうのが印象に残ってます。ハンコ1万円もするんだなぁとか思いました。

 

9番目の方の発表は、ドラクエだ!すごい!!って感じでした。こんなプレゼンどうやるんだろう...

内容としてはAzureのお話でした。僕も実は昔Twitterで休講botをAzureで作ったりしてました(未完、いま探したら凍結されてました...)またなにか作りたいなぁと思いました。

 

 

まとめ

イベントのブログは当日中にかきあげたいので無理やりまとめます。

来週もあるらしいので参加したいと思います。楽しみです。

 

春休みと3つの楽しみ

春休み終わりそうですね

ぜんぜん休めてないけど。

ぜんぜん課題終わってないけど!

 

あと1日で春休みが終わってしまいます。

明後日は本校の入学式&始業式

ドキドキで胸がいっぱいです...(本当)

 

3月を3つに分けると

3月を上旬・中旬・下旬と分けるとすると

 

  • 上旬:昼夜逆転生活
  • 中旬:遊び生活
  • 下旬:バイト生活

って感じでした。

 

上旬、春休みが始まった頃は学年末のアレやコレで徹夜が続いていたため、寝る時間が遅かったんですよね。

その影響からか、夜眠れなくなったと。

その結果、夜(?)4時ぐらいに寝て昼の12時ぐらいに起きるという生活していました。

 

今考えると、ある意味幸せな生活だったかもしれないです。時間を気にせず寝れるっていいね!!!!!

 

中旬、遊び生活と言っていますが、大して遊んじゃあいません。

めちゃくちゃブチあがるライブにいったり(後述)、合唱同好会で松本に行ったり、久しぶりに新作ギャルゲーを発売日(ホワイトデー)に買って、2日で1人のヒロインを攻略したり...

なんか思い出すと数ヶ月前の事のような感じがするんですけど、2週間前ぐらいのことなんですね。

楽しい日々でした。

 

下旬、今回の春休みは某バイト先に行けなくなったので、新しいバイト先をリアルでは一度も面識がない先輩に紹介していただき、働くことになりました。

某バイト先は、泊まり込みだったのでシフトという概念が無かったのですが、今度のバイト先はシフトを事前に決めて、その日シフトが入っている時間働くっていう本来ならスタンダードなことが新鮮に感じました。

 

今日このブログも4連勤をやりきった達成感を感じながら書いています。

いや、自分で言うのもアレだけどシフト入れすぎたわ...

 

そんなにシフトを入れてどうしたの

コレが買いたかったんです

 

 

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR、広角レンズですね。

前々から欲しかったんですけど、春休み中に買うぞ!って決めていました。

この写真だと伝わりにくいですが、世界をものすごく広く切り取ることができます。

しかも、軽くて手ぶれ補正がついている。最高です。

 

(コレとかわかりやすいかも?)

 

こんな感じの面白い写真も撮れますよ

 

This month's live

これ、初旬にあったのでだいぶ記憶が薄れてるんですけどね。

どのバンドもよかったです。(小並感)

開始が早くて終わるのも早いのがすごく良かった。

 あ、あと個人的に最高な写真が撮れました。

 

さっき言ってた最高にブチあがるライブってのはこれです。

長野市の高校生バンドが大集合して、2つの会場でサーキットイベント。

うーん、これだけでも最高って感じですが、メンツもいいしいい。(語彙力不足)

 

僕が応援しているCall a Crackっていう同級生のバンドがあるんですけど、そのバンドが今までで一番、そして当日一番輝いていました。もう最高すぎた。

 

これから新メンバーも迎え、もっと勢いを増して輝く彼らをぜひ見に行ってあげて...

(割と僕しかCall a Crackのお客さんいないときもあるので)

(幻の六人目)

 

まとめ

そんなこんなで時間がヤバめになってきたので、ここで無理やり締めておきたいと思います。

タイトルの3つの楽しみって結局なんだよって言われたら、3月中何あったかなーって考えたときに、パッとイエティの足跡と2回松本行ったことが頭に浮かんだからです。

単に3月と絡めたかっただけでもある。

2回目の松本は某バイト先に一緒に行った友達との慰安旅行(?)でした。

受験をする彼にはぜひ頑張ってもらいたいです。

 

ちなみに、前回のブログの最後に春休みいろいろ誘って!って書きましたが誰も誘ってくれませんでした...

2月の終わりと2年の終わり

2月も終わりますね

早いもので2月も今日で終わりです。

このブログを書いているのは2月が終わるまであと2時間です。

1月の終わりには、来月はもっと余裕をもって書こうと思っていたのですが、いろいろあった(後述)ので、なんだかんだ最終日になってしまいした...

来月は、3時間前に書き始めるのではなくて、3日前ぐらいから書き始めたいですね。

 

テストの日々

2月は学年末テストがあり、前半はテスト勉強、後半はテスト返しとなんだかんだでずっとテストみたいな感じでした。

といってもテスト勉強に真剣に取り組み始めたのは、前々日の午後3時とかだったような気がするので、そこは本当に反省と改善が必要なところだと思います。

結果1教科単位が危なくて、再評価試験を受けた科目がありました。来年度はそんなことないようしないといけないですね...

 

落とし物をよくした

 

いつの間にか帰り道にタブレットを落としてくるということをしでかしました。

なぜ気づかなかったんだろう...自転車に乗る時はちゃんとカバンを閉めようと再度思いました。

また、人生で初めて財布を落としたりもしました。これ、すぐに見つかったから良かったものの、大失敗ですよね。テストで徹夜明けだったので、注意力散漫だったのだと思います。みんなも徹夜明けは気をつけようね。

 

instax share sp-2を購入した

 

 

 いわゆる「スマホ de チェキ」ってやつです。

自分の中で、写真の共有ってことはすごく大切に思っていて、誰かの写真or誰かと撮った写真はなるべく早くその人に渡すようにしています...

基本的にはデータ(Google Photoの共有アルバム機能を利用してます)で渡すのですが、すぐに写真を印刷して渡せたらいいなぁ...と思っていて、卒業していく部活の5年生へ最後の集合写真を撮ったその場で渡せたらいいのでは?と思ってこのタイミングに買ったのです。

印刷代が1枚あたり60円ぐらいなので、そうポンポン印刷したくないっちゃしたくないのですが、渡した人たちは喜んでくれていたようなので、「買ってよかった!」と思います。

 

 

ビブリオバトルに参加した

ビブリオバトルは、本を持ち寄って紹介しあって、1番を決める...みたいな感じのやつです。学校でも開催されてたり、偉大なる先輩であるしゅーぱか。さんが参加したブログを書かれていたり、前から興味はあったけどなかなか踏み出せませんでした...

shupaca-maru.hatenablog.com

 

 そんなとき、知り合いの方がビブリオバトルを開催するにあたって参加者を募集してたので、参加してみました!

感想としては、5分って割と長くって、いろいろ細かいことを言い始めるのですが、そうすると時間が足りなくなって...時間配分が難しいなぁと思いました。

ちゃっかりチャンプ本に選ばれたりもしました。紹介した本は三秋縋さんの『恋する寄生虫』です。冬を舞台にした男女の素敵なラブストーリーなのでぜひ...!

 

恋する寄生虫 (メディアワークス文庫)

恋する寄生虫 (メディアワークス文庫)

 

 

This month's live

今月は、1つしかライブに行っていません。そんな月もあるよね。

初めて行ったライブハウスだったのですが、隠れ家感があっていいなぁ...と思いました。自分の好きなフレデリックの「オドループ」を演奏するバンドを見つけられたので満足!

 

5年生との別れ

高専なので5年生です。

今の5年生とは一緒に高専大会に出たり、静岡に旅行に行ったりと、なかなか思い出深いです。親しみやすい先輩が多かったなぁと思います。今までありがとうございました。

 

まとめ

2月は忙しい月だったなぁと振り返って思います。あっという間でした。

無事進級もできそうなので、3月は春休みを満喫できそうです。なにしようかなぁ...

割と暇そうなので、いろいろ誘ってくれたら嬉しいです!

 

新しい年と

2019年最初のブログ

f:id:earth429:20190131234820j:image

今年は月末、今月を振り返る備忘録的なものをブログに書こうと決意していました。

2019年も地球をよろしくおねがいします。

 

近況

Huawei Band 2を買った

f:id:earth429:20190131234914j:image

Amazonの初売りで買いました。4000円ぐらいでした。

新しい年になったし、新しくなにかやってみようということで。

一ヶ月ほど使ってみましたが、電池持ちが素晴らしい。装着感も悪くはない。

個人的には睡眠を記録してくれる機能が便利だなって思います。いつの間にか寝落ちしてても、何時に寝てしまったかわかるし。

f:id:earth429:20190131235014p:image

(12時間寝れる正月休みに戻りたい)

あと1月が終わるまで30分を切っているので、詳しいことはまた書きたいと思います。

(とりあえず今月のことは今月中に書ききりたい)

 

星景写真に興味を持った

f:id:earth429:20190131235058j:image

月初めのしぶんぎ座流星群っていうのをきっかけに、星の軌跡を撮ろうといろいろやってみたりしてます。冬の夜は寒いです。

 

新しいレンズを買った

f:id:earth429:20190131235128j:image

SIGMAの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMって言います。かっこいいでしょ。

 

This month's live

f:id:earth429:20190131235215j:image

正直これが書きたかっただけみたいなところあります。

今年一発目は餅つきライブでした。どのバンドもいいなぁ...って純粋に思いました。応援している同級生のバンド、Call a Crackの成長もビシビシ感じてめちゃくちゃ満足度高かったです。

 

hypercell企画は、実は僕が去年の夏初めてライブハウスに行ったときの企画でもあります。とても思い出深いですね。LiSAはいいなって再確認できました。2種のチーズがとろけるピザも美味しかったです。

 

第二回篠専祭は、全部僕の見たいバンドだったので、楽しかった~~~~~~~って感じです。さっきの新しいレンズ初登場でした。

 

バンド界隈で、少しずつ認知されてきているみたいでちょっと嬉しいなぁって感じです。

 

まとめ

駆け足で書きました。23時になって、お風呂入るか~って思って脱衣場まで行って、今月終わっちゃうじゃんって思って書きました。

どうせ2月になったら書かないと思ったので。こういうのは勢いが大事だと思います。

(来月は余裕をもってもう少しちゃんと書きたい...)

 

2019年もいい年にしような